ひびたのにちたの

日々楽しみを探し、毎日を楽しむ。そして共有するブログ。

ダイバージェンスメーター時計を作る(1) 早くも脱線 蛍光表示管点灯

こんばんは。

 

ダイバージェンスメーターと聞いて、このページをご覧になった方、シュタインズ・ゲートを知っていますね?同志です。盃をかわしましょう、笑

よくわからないけど来ていただいた方、ようこそ。ゆっくりしていってください。

今回は、このダイバージェンスメーターもどきを作ってみようという試みです。

 

結論から言うと、ニキシー管は使いません。

紆余曲折あり、蛍光表示管を使用します。

また、ダイバージェンスメーター時計完成にはまだまだほど遠いのが現状です。

製作過程を楽しんで読んでいただければと思います。

 

ダイバージェンスメーターとは?

ゲーム・アニメで展開されている「STEINS;GATE」という作品中で登場する、とても重要なアイテム。ある世界線の数値を0.000000%として、相対的に別の世界線の変動率を7桁の数字で表すもので、表示にはニキシー管というものが使われています。

 

このニキシー管。表示がかっこいい。リンク先のは高すぎるけど、笑

game.watch.impress.co.jp

よし、このニキシー管を使った時計を作ろう!と思い立ち、ニキシー管について調べ始めたのが約2年前。

なぜ、こんなにも遅れたのか。

それは「めんどくさい」の一言につきます、笑

 

ニキシー管がめんどくさい理由

・入手性の悪さ

・駆動電圧の高さ

・脚が多すぎ、、(あたりまえ)

 

入手性の悪さ

 ニキシー管の生産は終わっており、日本では入手が難しいものになっています。入手する方法としては、ロシアなどから輸入する必要があるようです。また、生産終了したもののため、今後価格も上がっていく一方になります。

 

駆動電圧の高さ

 ニキシー管の駆動には、170vほどの電圧が必要になります。安全には気を配るつもりではありますが、今回電子工作としてこの電圧を扱うのはちょっと怖い。安心して使えるようなものを作れるかというところで、躊躇していました。

 

足が多すぎる

 ニキシー間から生える脚は11本ほど。これを8本並べるとなると、結構大変そう。これは当たり前で必要な作業なんですが、、回路を組むのも大変かも。

 

そして、ニキシー管を断念しはや2年。

最近になって、使いやすいLEDでダイバージェンスメーターを作ろう!と再度いろいろと考え、部品を集めに電子部品屋にうかがうと、こんなものが。

eleshop.jp

お値段 約2000円。蛍光表示管のバラ売りもしていて、1つ100円。ワンコイン。

買ってしまった、、 、

f:id:nichi-tano:20200922141558p:plain

蛍光表示管 キット

はい。ここから、ニキシー管でもなく、LEDでもない、蛍光表示管を使ったダイバージェンスメーターもどきを作る試みがスタートです。

 

ニキシー管と原理は違うのかもしれないけど、制御回路は似ている。

f:id:nichi-tano:20200922192744p:plain

蛍光表示管の仕組みを調べてみると、フィラメントから飛んだ電子がグリッドに吸い寄せられ、すり抜けた電子がアノードに当たり、発光するらしい。

 

フィラメントに0.8V、グリッドと各アノードに12Vを印加する回路を作って点灯!

けっこう綺麗。いいかんじ。ちっちゃくてかわいい。

7セグ表示の前でうっすら網目に見えるものがグリッド。

f:id:nichi-tano:20200922141251j:plain

蛍光表示管 全点灯 

 

ひとまず、今回はここまで。

今後は、Arduino nano every を使って蛍光表示管を制御できるようにしていこうと思っています。

 

 P.S. ヒゲダンのジャケ写はニキシー管

Pretender (通常盤) | Official髭男dismオフィシャルホームページ

 

 STEINS;GATEに興味のある方はこちら

想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト

【読書】本が好きになる 子供に最初に読んでほしい1冊

こんばんは。

 

本の紹介シリーズ第2弾!

今回は私が本を好きになったきっかけの1冊をご紹介します。

子供に本を好きになってほしいと思っているパパママ方、ぜひ、今回ご紹介する本を手にとってもらえると嬉しいです。

 

それでは、今回ご紹介する本がこちら!

十五少年漂流記」 ジュール ベルヌ (著), 那須 辰造 (翻訳)

私は小学生の頃にこの本に出会い、本が好きになりました。

 

ますはあらすじから。

荒れ狂う南半球の海上で、1艘の船がさまよっていた。

乗船者は15人だけ。

漂着したのは名も知れぬ無人島だった。

15人の少年たちは何もない島の中で、知恵を出し合って生きぬかねばならなかった。

感情の対立や助け合う心を、少年たちの共同生活を通して描く、

胸をときめかせる長編冒険小説。

 

はい。裏表紙の紹介文やや改変Ver.です(笑)

どうです、そこのお父さん。わくわくしませんか??(笑)

 

そして、これが今もっている本です!

f:id:nichi-tano:20200516181055j:plain

角っこはやぶれ、端は毛羽立ち、セロハンテープで補修し、もうボロボロです(笑)

旅行の時はいつもリュックに入れていき、何度も読み返した結果こんなことに、、

なんで、こんなにも読んだのか。

昔を振り返りながらおすすめポイントを3つ考えてみました。

 

おすすめポイントその1

 とても読みやすい。

 この本は、講談社青い鳥文庫として出版されています。この青い鳥文庫は、小中学生向けの文庫として、様々な工夫がされています。漢字にはふりがなが振ってあり、文字のサイズも大きめ。そして、1ページを使った挿絵が多く入っており、より情景が想像しやすいものになってます。

青い鳥文庫のについては、以下のリンク先がわかりやすいです。是非、読め。(笑)

”「子どもが初めて自分で選ぶ本」として小中学生の高い支持を得ています。”

aoitori.kodansha.co.jp

 

おすすめポイントその2

 主人公たちと年が近い。また、15人と登場人物が多い。

 物語の主役は8歳~14歳の少年たち。当時の自分には感情移入しやすいものでした。

 また、それぞれが様々な考え方をもっており、好きなキャラクター、共感できるキャラクターが見つかるはずです。ストーリーの中では、その主人公たちが、意見をぶつけ合いながらも、困難を乗り越えていきます。ストーリーを読んでいくうちに、全員が好きになっていることでしょう。

 

おすすめポイントその3

 1冊で物語が完結するハッピーエンドの作品。

 まんがやアニメを見ようとするときに、巻数や話数が多い作品は、読み始めるのに躊躇することはありませんか?この本は1冊で完成されてます。最初の障壁が低めなのは間違いないです。その本がどんなに面白かったとしても、読んでみよう!と思わなければ、読まずじまいです。ちょっと読んでみるという動作が必要になります。全然読まなさそうであれば、読み聞かせでもいいのかもしれません。読み始めればこっちのもの。この本のストーリーがしっかりと子供の心をつかむでしょう。

 

どうでしたでしょうか?ポイントを3つに分けて考えてみました。

何事も、入りが肝心です。

僕は最初に飲んだハイボールがまずすぎて、苦手だと思い込んでいましたが、

最近ちゃんとしたハイボールを飲んで、あ、おいしいやん(笑)ってなりました。

 

本を読み始めるきっかけに最適なこの本。おすすめです。

 

bookclub.kodansha.co.jp

 

また、他にもこちらに私のおすすめの本を紹介しています。

興味のある方は、是非。

 

nichi-tano.hatenablog.com

 

 それではまた、ほかの記事でお会いしましょう。

 

 

 

 

【読書】私の人生を変えた本、好きな本

こんにちは。

 

今回は私の人生を変えた本の紹介を書いていきます。(言い過ぎ、笑)

実際は人生を変えた本というより、「本を好きになるきっかけになった本」を紹介していきます。なので、人生とか難しいことはおいておいて、純粋におもしろかった本、私の好みだった本が並びます。ほぼ小説です。

本って難しそうだとか、漫画しか読まないとか、私はもったいないと思ってます。

良い本に出合っていないだけかも?

「本ってこんなにいいものなんだ」と思う人が増えれば幸いです。

一冊一冊の詳しい紹介は、今後書いていくつもりです。

今後、更新していくかもしれません。

また、他にこれぞおすすめ!というものがあれば教えてください、笑

 

それではいきましょう。好きな本の紹介です。(ひとまず4冊!)

 

十五少年漂流記(著:ジュ-ル・ベルヌ 訳:那須 辰造)

 小学生の頃に出会い、本が好きになった1冊。

 15人の少年たちが、無人島に漂流し、生還するまでの物語。

 わくわくどきどきがとまらない冒険もの。

 お子さんに本を好きになったほしいパパ、ママ方、これが一番おすすめです、笑

bookclub.kodansha.co.jp

 

・クロニクル千古の闇シリーズ(著:ミシェル・ペイヴァー 訳:さくまゆみこ)

 はい。4冊といったのに早速シリーズ本が出てきました、笑

 中学の頃に友達のおすすめで出会った、「オオカミ族の少年」から始まる全6部作。

 ファンタジーだけど、その世界にはリアルさがある。

 海外のファンタジーでおすすめのシリーズ。

 はやく文庫化してくれ~

 

 公式のリンクを張ろうとするも、リンク先の説明が簡素すぎる、笑

 「オンラインショップで購入」に進むと、内容紹介がかいてあるが、、

 いや、もっと書くことあったやろ、笑

http://www.hyoronsha.co.jp/whatsnew/detail.php?detailID=825

www.books.or.jp

 

図書館戦争シリーズ(著:有川 浩)

 有川浩さんの代表作 4部+別冊2部の6部作。

 1冊読み始めたら止まらない。

 本と自由を守るために戦う物語。

 物語としては4部でしっかりまとまってます。

 別冊は、べた甘が好きな人はおすすめ、笑

 

 

 すごい、、総合サイトまであるのか、、リンクを張っておきます。

 映画、アニメもあるので、そちらもおすすめです。

promo.kadokawa.co.jp

 

・楽園のカンヴァス(著:原田マハ

 絵画の鑑定対決ミステリー。

 絵画?美術?興味ない方も是非騙されたと思って、読んでみてください。

 私は騙されました。こんなにもおもしろいのか、こんなにも感動するのかと。

 電車の中で読んだ私がバカだった。

 美術関係おすすめの一冊。

 

www.shinchosha.co.jp

 

ひとまず、今日はこれまで。

おすすめの本はまだあるので、このページを更新するか、新しくのページを作るかはわかりませんが、紹介していきたいと思います。

 

それでは、また、別のページで。

 

【ゲーム】外の世界へ 恐竜のいる世界でサバイバル!

こんにちは。

 

コロナで外出自粛の今、私がはまっているゲームがあります。

それは「ARK: Survival Evolved」。

今回は、このPCゲーム「ARK: Survival Evolved」を紹介したいと思います。

 

ゲーム概要

・PCゲーム(スマホ版、PS4版、XBOX版もあるみたい??)

・恐竜のいる世界でサバイバル生活を送るゲーム

・恐竜を倒す、恐竜を仲間にする、拠点を建築する、人と戦う、何でもあり。

・複数人で遊べる!

 

それではゲームをはじめてみましょう!


ゲームを始めると、なにもわからぬまま未知の世界に放りだされます。

ちゃんとパンツは履いてて安心。

f:id:nichi-tano:20200418183004p:plain

そして何もわからず恐竜にやられます、笑

パンツでは敵の猛攻を防ぎきれない。

弱肉強食の世界です。

f:id:nichi-tano:20200418183250j:plain

でも大丈夫。人は何度でも生き返ります、笑 

 

人間は非力です。ですが、人間は文明をもって、力を手に入れることができます。

このゲームには「エングラム」というレシピ本のようなものがあり、そこに載っているアイテムは、必要な素材があれば作成することができます。

最初は3つほどしかアイテムは作れませんが、自身のレベルアップで新たなアイテムを開放することができ、建築や武器なども作れるようになります。しまいには、ビームが撃てるようになったり、、笑

 

また、このゲームの醍醐味の一つが、恐竜などの生き物を仲間にできること。

かっこいい恐竜や、かわいい動物を捕まえて、仲間にしましょう!

恐竜を仲間にすると、世界が変わります。一緒に戦えるだけでなく、空を飛べたり、素材がいっぱい手に入ったりなどなど。

 

そして私の拠点がこちら。

f:id:nichi-tano:20200517143325j:plain

第一拠点:最初に作成した拠点。増築を繰り返し、ハウル顔負けの無秩序建築となった。

ウォールマリア:私たちを守る壁。大抵の恐竜の侵入を阻む。害鳥には効果がない。作成コストが高く、完成した時には、恐竜に対抗する力を手に入れていた。でも安心感はすごい。

つかまえた恐竜たち:いっぱい捕まえた。つかまえたのはいいが、出番のない恐竜たちも多い。動物園と化している。えさもめっちゃ減る。

鳥:またの名をアルゲンタビスという。乗って空も飛べるし、荷物も運べる有能な鳥。

私とカワウソ:私の肩にカワウソが乗っている。このARK世界で一番かわいい。でも油断するとすぐ死ぬ。名前をつけて可愛がっていたら、精神的ダメージもはんぱない。

不要不急の和太鼓:友達がなぜか作った。たたいたら音が鳴る。不要。

 

拠点や武器を作り、恐竜を仲間にし、サバイバル生活をおくりましょう!

 

こちらのゲームはSteamから購入できます。

興味のある方は是非。

store.steampowered.com

 

 

 

ブログ始めます

はじめまして。

 

ブログ始めます。以上。

 

というのは冗談です、笑

今回は初投稿ということで、ブログをはじめるに至った経緯を簡単にお話しします。

 

いま、世界はコロナウィルスで大騒ぎ。

緊急事態宣言も発令され、私も休日は家にこもっています。

そう、暇なんです。

 

もう一度言います。暇なんです。なのでブログをはじめます、笑

 

何を書いていくのか。

もともと趣味も多く、いろいろと興味を持つ幅が広いので、いろいろなことをやってみて、楽しかったものを記録として残していきたいと思います。

 

まずは、自分が楽しむ。そして、その楽しさをブログを通してどこかの誰かに共有する。そういった、プラスの発信ができればと思っています。

 

それでは、また、他の記事で会いましょう。